dTVの料金プランはどうなっているんだろう?利用料金を含めて知りたい!
このような疑問にお答えします。
dTV(ディーティービー)はNTTドコモが提供する動画配信サービスであり、約12万本もの見放題作品をお手頃な価格で楽しむことができます。
ただ、dTVを利用したことのない方は、料金プランや利用料金が分からなくて悩まれるかもしれません。
そこで今回は、dTVの料金プランを利用料金も含めてご紹介しています。
目次
dTVの料金プラン

dTVの料金プランはとてもシンプルで、月額500円(税抜)のみです。
なので、利用料金も500円(税抜)となり、毎月支払うことで約12万本の見放題作品を楽しむことができます。
ただ、最新作や名作は別途料金が発生するレンタル作品になるため、注意が必要です。
見放題作品とレンタル作品の見分け方
出典:dTV
見放題作品とレンタル作品の見分け方ですが、作品名の左側に「¥」のマークが表示されている場合は、別途料金が必要です。
上記の画面上では、レンタルのカテゴリーは全て作品名の左側に「¥」マークが表示されています。
また、選んだ作品がレンタル作品であった場合も画面上で「標準¥400円(税抜)」「HD500円(税抜)」などが表示されるので、簡単に見分けることができますよ。
dTVの利用料金
dTVの月額利用料で注意しておきたいことは、毎月1日から末日までの1カ月分の料金で計算していることです。
なので、月の途中で登録しても日割り計算がされないため500円(税抜)の料金が発生してしまうんです。
具体的には、以下のようになります。
■パターン1
4月21日にdTVを利用した場合
4月26日~4月30日まで⇒5月1日に自動更新
5日間しか視聴できない
※4月30日までに解約すると、5月分の料金は発生しません。
■パターン2
4月1日にdTVを利用した場合
4月1日~4月30日まで⇒5月1日に自動更新
30日間視聴できてお得
※4月30日までに解約すると、5月分の料金は発生しません。
このように、dTVを利用する場合は月初めに登録する方がお得ですよ。
dTVの利用料金の支払い方

dTVの利用料金の支払い方ですが、ドコモ回線を契約しているかいないかで多少の違いがあります。
具体的には、以下の通りです。
■ドコモ回線を契約している場合
- ドコモケータイ払い
- クレジットカード払い(Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス)
■ドコモ回線を契約していない場合
- クレジットカード払い(Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス)
なお、クレジットカードは国内で発行されたものに限るので注意が必要です。
dTVの強み

dTVの強みを他社と比較すると、以下の4つがあります。
- 毎月の利用料金が500円(税抜)と非常に安い
- 見放題作品が約12万本と豊富にある
- 4K動画にも対応
- 31日間の無料お試しがある
それぞれの強みをさらに詳しくご紹介します。
毎月の利用料金が500円(税抜)と非常に安い
dTVを人気のある他社の利用料金と比べると、約半額、もしくはそれ以上に低価格であるため、コストパフォーマンス的には非常に魅力的です。
月額の利用料金(税抜) | |
dTV | 500円 |
U-NEXT | 1,990円 |
Hulu | 933円 |
できるだけ利用料金を抑えたい方には、dTVの月額料金は非常にありがたいはずです。
dTVの作品数は約12万本と豊富にある
利用料金が低価格であるため作品が少ないのかと言うと、そうでもありません。
例えば、作品の多い他社と比べても十分多い配信数を誇っています。
作品数 | |
dTV | 約12万作品 |
U-NEXT | 約18万作品 |
Hulu | 約6万作品 |
国内最大級の配信数を誇るU-NEXTと比べると少なくはありますが、それでも500円(税抜)で楽しめる作品数は約12万作品にもなるので、十分利用する価値はありますね。
4K動画にも対応
出典:dTV
dTVでは4Kが対応しているため、綺麗な画質で作品を楽しむことができますよ。
ただ、全ての作品が4Kに対応しているわけではないので注意が必要です。
31日間の無料お試しがある
出典:dTV
dTVには初回に限り31日間の無料お試しがあるので、通常であれば500円(税抜)を支払って受けることのできるサービスも、無料で見放題作品を楽しむことができます。
なので、「dTVと契約しようか悩む…」と考えられている方は、31日間の無料お試しを利用することをおすすめします。
なお、「dTV」の31日間の無料お試しを利用するには、「dアカウント」の登録と「クレジットカード」の登録が必要ですよ。
dTVの弱み

dTVに弱みがあるとすれば、以下の3つになります。
- 全ての作品が見放題ではない
- 複数の端末で同時視聴ができない
- 1話だけ無料作品が多い
全ての作品が見放題ではない
先に述べた通りですが、全ての作品が見放題ではないです。
なので、最新作や名作などはレンタル扱いとなり、月額料金とは別に料金を支払う必要があります。
ただ、他のサービスでもほぼ同じなので仕方のない事ではありますね。
複数の端末で同時視聴ができない
dTVでは1つのアカウントで最大5台まで端末登録ができます。
例えば、スマートフォン・タブレット・パソコンなどですね。
ただ、1つのアカウントでは同時視聴ができないため、家族間で共有して視聴することができないんです。
他のサービスでは同時視聴ができることも多いので、弱みの1つと言えます。
1話だけ無料作品が多い
dTVは約12万本の見放題作品があるのですが、1話だけの無料作品も結構多いんです。
なので、2話目以降を視聴したい場合には別途料金が発生してしまいます。
次の話が気になる方には、酷な問題ですね。
dTVの料金プランは1つ。利用料金は500円(税抜)

dTVの料金プランは1つしかないため、毎月500円(税抜)を支払うことで約12万本の見放題作品を楽しむことができます。
そして、dTVには初回に限り31日間の無料お試しがあるので、契約しようか悩まれている方は利用してみてはいかがですか?
もし気に入らなければ、31日間の無料期間中に解約することで、レンタル作品を利用していない限り料金が発生することはありません。
なお、具体的なdTVの31日間の無料お試しについては、以下の記事にまとめていますのでぜひご参考にしてください。
ただ、「豊富なバリエーションの作品を楽しみたい!」と思われる方は、同じく31日間の無料トライアルを実施している「U-NEXT」を利用することをおすすめします。
dTV同様初回に限り、31日間無料で見放題作品を楽しむことができます。
そして、U-NEXTの見放題作品は約18万本と非常に多いので、多彩なジャンルを楽しむことができますよ。
その他にも利用することで得られる特典はあるので、利用してみる価値はありますね。
詳しくは以下の記事にまとめていますので、ぜひご参考にしてください。
それでは、今回は以上です
本記事の配信情報は、2020年5月27日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については「dTV」のホームページもしくはアプリをご確認ください。