WordPress(ワードプレス)でブログを始めることにしたけど、レンタルサーバーが沢山ありすぎてどれを選べば良いのか分からない…。初心者でも安心して使えるレンタルサーバーはどれなんだろう?
このように、悩まれている方の解決に向けた記事となっています。
WordPress(ワードプレス)でブログを始めることを決めたものの、完全な初心者であるためどのレンタルサーバーと契約をすれば良いのか悩まれているかもしれません。
実は私も、全く知識のない完全な初心者からWordpressでブログを始めたので、「どのレンタルサーバーが良いの?」と非常に悩んでいました。
先に結論をお伝えすると、ブログ初心者の方にはエックスサーバーをおすすめします。
ちなみに、私はエックスサーバーで本ブログを始めました。
もちろん理由がありますので、更に詳しくご説明をしていきます。
目次
ブログ初心者にはエックスサーバーをおすすめします

ワードプレスでのブログ開設に必要なレンタルサーバーは、安心できるサーバーが一番ですね。
エックスサーバーがおすすめな理由
エックスサーバーをおすすめする理由ですが、以下の通りです。
- ハイスペックな仕様である
- 利用者が多く、情報も多い
- 大きな障害、事故が無く運用されている
- 困ったときのサポートが手厚い
上記の内容を、さらに詳しくご説明しますね。
■ハイスペックな仕様である
エックスサーバーは高速サーバー・多機能・高い安定性と、ハイスペックな仕様であるため非常に安心して利用できるサーバーです。
例えば、高速サーバーであることから処理能力が高く、ブログの表示速度が非常に速いです。
表示速度が遅いとブログにも悪影響が出るので、早いのは嬉しいですね。
その他にも、操作性を重視したサーバーの管理ツールや、データの消失を防ぐ自動バックアップ機能・サーバーの安定稼働率99,99%以上と安心できる性能を誇っていますよ。
■利用者が多く、情報も多い
エックスサーバーは『国内シェアNo.1』の実績を誇っていて、最も利用者が多いことから『王道』のレンタルサーバーとして知られています。
そのため、分からないことがあればインターネットで検索することで、多くの情報を手に入れることができますよ。
■大きな障害、事故が無く運用されている
エックスサーバーは大きな障害・事故を1度も起こしたことがないほど安定していて、非常に安心して利用できる魅力があります。
私がエックスサーバーを利用して1年以上になりますが、サーバーによる不具合でブログが表示されない事象は一度も起きていません。
なので、これからも安心して利用できそうです。
■困ったときのサポートが手厚い
エックスサーバーは利用者が多いので、大概のことはインターネットで検索することで解決することができます。
ただ、調べても分からないことがあるかもしれません。
そのような時は、エックスサーバーに直接サポートをもらうことができます。
エックスサーバーでは、24時間365日メールでのサポート受け付けており、電話では平日の10時~18時まで問い合わせをすることができます。
なので、分からない問題はすぐに解決することができますよ。
このように、エックスサーバーには初心者でも安心してブログ運営をすることのできる条件が揃っています。
エックスサーバーの料金プラン
エックスサーバーの料金プランについてご説明をしています。
なお、エックスサーバーと同様に必要となる『ドメイン』についてもご紹介していますので、ご参考にしてください。
契約はX10プランで問題なし
まず、エックスサーバーの利用料は下記の通りです。
料金プランは『X10プラン・X20プラン・X30プラン』の3種類あるのですが、一番安いX10プランを選べば問題なしですよ。
■X10プラン初回契約時の料金
契約期間 | 初期費用 | 利用料金 | 合計 |
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月 | 税込7,260円 |
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×6カ月 | 税込10,560円 |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×12カ月 | 税込16,500円 |
24ヶ月 | 3,000円 | 950円×24カ月 | 税込28,380円 |
36ヶ月 | 3,000円 | 900円×36カ月 | 税込38,940円 |
契約期間は人それぞれですが、まずは12ヶ月がおすすめです。
理由は、ブログはすぐには育たないので、少なくても半年は見守る必要があるからです。
ちなみに、私も12カ月の期間で契約をしていますよ。
ドメインを取得する
実は、ブログをワードプレスで始めるにはエックスサーバーと契約しただけではダメでして、『ドメイン』と言うものが必要になってきます。
ドメインを家で例えると『住所』ですね。下記のような感じです。
『Wordpress(家)』『ドメイン(住所)』『レンタルサーバー(土地)』
私のサイトを例にすると、https://otonashiblog.comの黒字部分がドメインです。
他にも、『〇〇.jp』『〇〇.org』『〇〇.net』など多くの種類がありますが、取得する際は気に入ったものを選んで問題ありません。
ただし、ドメインの種類によって価格が変わってきますので、「どれが良いのか分からない…」と悩まれる方は、『com・org・net』のどれか1つを選べば問題ないですよ。
なお、エックスサーバーと新規契約をした際に無料でドメインが付いてくることもあるので、その場合はそちらを使用した方がお得です。

もし、ドメインを取得する場合は、トップ画面の『お申し込み』からできます。
別のサービスでドメインを取得する場合
ドメインをエックスサーバー以外から取得をする場合は、お名前.comが人気です。

お名前.comはエックスサーバー同様『王道』と呼ばれるほど定番で、ドメインを取得できるサービスです。
国内最大級のドメイン登録実績を誇っているので、初心者から上級者まで非常に人気がありますよ。
WordPressのインストール方法
ワードプレスをインストールしていない場合は、エックスサーバーのサーバーパネルにある『Wordpress簡単インストール』をクリックすると、インストールができます。

後は、取得したドメインを選び、手順に沿って必要な情報を記入すれば完了です。
これで、晴れてブログを始めることができますよ。
ブログ初心者におすすめの本3冊

ワードプレスでブログを始めるからには、やはり収益化はしたいところです。
月に1万円でも稼げるブログを生み出すことができた際は、長期的にあなたに収益をもたらす資産となってくれますからね。
その為の、基礎的な本を3冊ご紹介します。
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
ブログを始める際の入門書として定番になるのですが、非常におすすめできる本です。
ブログ飯は、著者である染谷昌利さんがブログで稼げるまでに実践した行動や考えがまとめられています。
なので、初心者がブログを知るための本として、とても役立ちますよ。
人を操る禁断の文章術
文章1つで人を行動させる心理が書かれた本です。
ブログで稼ぐには、記事から紹介した商品をユーザー(読者)に購入をしてもらわないといけません。
そのテクニックがまとめられている本なので、ブログで利益を発生させるためには持っておきたい一冊ですね。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
webライティングに特化した内容が、ストーリー形式でまとめられている本です。
イラスト付きでありながらスムーズに読めるので、とても読みやすいです。
そして、節ごとに内容が詳しく解説されていることから、分からなかった部分も整理しやすいので、情報が頭に入りやすいですよ。
以上、ブログ初心者におすすめするエックスサーバーと、追加で3冊の本をまとめた記事でした。
それでは、今よりブログ運営を頑張ってみてください。
今回はこれで以上です